先月19日の「豊橋でVRハッカソン」、関連書籍のお知らせです。2冊ともトラビレの本棚にありますよ! ※イベントの開催レポートはこちらから→ 前編 後編
Unity5入門 : 最新開発環境による簡単3D&2Dゲーム制作
やるべきことが細かく書いてあるので、本当にプログラム未経験の人でも書いてある通りにやればサンプルゲームを実際に作って動かすことができちゃいます。
①手順を詳細に解説しているので、初めての人も、気軽にゲーム制作が体験できます。
②プログラムが書けなくても大丈夫です。
③Unityの基礎がしっかりと学べます。
※本書帯より
Unity5 3Dゲーム開発講座 ユニティちゃんで作る本格アクションゲーム (Smart Game Developer)
特に3Dアクションゲームを作りたい人にはこちらの本もあります。
ちなみにユニティちゃんとは、ゲーム開発者向けにUnity Technologies Japanから提供されているオリジナルキャラクターです。ユニティちゃん開発秘話的な漫画もトラビレにありますよ↓
本棚にある本はトラビレ利用中に読めるのはもちろんですが、リブライズを使っての貸し出しも可能です。「この本借りたいんだけど~」って気軽に受付に申し出てくださいね。
☆ どんな本がある? 新しい本入った? トラビレのブックスポット情報はこちら ☆
ちなみに冒頭で紹介したVRハッカソンですが、この時作られたVRゲームが引き続き開発されており、
仮想空間でシャンパンを振ってコルクを吹っ飛ばす、というゲームが
仮想空間でシャンパンを振ってコルクを吹っ飛ばして 壁を破壊する、というところまで進化を遂げています。
一体どんなVRゲームなんだ!? と気になる方はぜひトラビレまで体験しに来てくださいね!
何かVRコンテンツを開発したーいっていう人も気軽に顔出してください(・ω・)ノ
投稿者プロフィール

- 2号店の店長になりたい月会員兼スタッフ(イベント企画やブログ担当)
最新の投稿
イベント2023年4月14日おかげさまで10周年!5/6トラビレ懇親会2023春
イベント2023年2月22日オンラインもいいけどリアルもいいね! 第1回 東三河コワーカー交流会をトラビレで開催しました
コラム2023年2月18日インボイス登録申請RTA。e-Taxとfreeeおすすめはどっち?
日報2023年1月11日初参加でも心配無用!週末にスタートアップを体験する第7回Startup Weekend 豊橋を開催