スタートップウィークエンドをもっと知るための記事15、今回は運営に携わるオーガナイザーから「参加してみての感想」と「開催してみての感想」を伺ったのでご紹介します!
参加してみての感想。
今までと違う友達が出来た。面白いことをしたいという熱量の高い人と知り合うきっかけになった。開催してみての感想。
みんなが頑張る姿に、参加者の方が楽しいんじゃないか?と思うこともしばしば…笑
スタートアップウィークエンドを企画、準備、運営をするオーガナイザーやファシリテーターは「実際にスタートアップウィークエンドを経験した人」しかなることができません。
自分が実際に体験して、これは良いものだ!と強く思った方がボランティアでも情熱を注いで開催する、それがスタートアップウィークエンドなのです。
「将来自分でもスタートアップウィークエンドを開催したい!!」という方も、ぜひこの機会にまずはご参加くださいね!
>> こちらも参考に! 「Startup Weekendの攻略の考察」 <<
投稿者プロフィール

- 2号店の店長になりたい月会員兼スタッフ(イベント企画やブログ担当)
最新の投稿
イベント2023年4月14日おかげさまで10周年!5/6トラビレ懇親会2023春
イベント2023年2月22日オンラインもいいけどリアルもいいね! 第1回 東三河コワーカー交流会をトラビレで開催しました
コラム2023年2月18日インボイス登録申請RTA。e-Taxとfreeeおすすめはどっち?
日報2023年1月11日初参加でも心配無用!週末にスタートアップを体験する第7回Startup Weekend 豊橋を開催