スタートップウィークエンドをもっと知るための記事15、今回は方向性や進行を司るファシリテーターのご紹介です!
浅野 仁志
株式会社Kore-nani 共同創業者、 トライステージ(個人事業) 代表
1982年生まれ、岐阜県大垣市出身。
岐阜高専を卒業後、岐阜県内の独立系SIerに11年間勤務。
2014年にStartup Weekendと出会い、「起業は大それたコトじゃない、起業とは自分の想いをカタチにする・知ってもらう・そして続けるコトだ」と天啓を受け、起業家の道へ。その後2015年夏に独立。
現在は、SW滋賀にて発案されたアイディアを元として、「日本に住む外国人の困り事を解決する」株式会社Kore-nani(コレナニ)の創業に立会い、顧客開発に注力中。2014年12月、Startup Weekend Ogaki 01 をリードオーガナイザーとして初開催。引き続き02、03を開催。前後してSW名古屋のオーガナイザーも兼務。
SWファシリテーションはSW札幌、SW名古屋Studentに続く3回め。(今回も、精一杯やらせていただきます!)
ファシリテーターになるには、まずスタートアップウィークエンドに一般参加、その後運営に携わるオーガナイザー、リードオーガナイザーを経験する必要があります。
オーガナイザーが縁の下の力持ちならファシリテーターは参加者を導く存在。準備期間~当日の運営まで情熱を持って取り組んでいます。
第二回スタートアップウィークエンド豊橋はいよいよ明日開催! まだ若干名お申込み可能ですので、滑り込み参加大歓迎です!! 皆さんのご参加をお待ちしております!
>> こちらも参考に! 「Startup Weekendの攻略の考察」 <<
投稿者プロフィール

- 2号店の店長になりたい月会員兼スタッフ(イベント企画やブログ担当)
最新の投稿
イベント2023.04.14おかげさまで10周年!5/6トラビレ懇親会2023春
イベント2023.02.22オンラインもいいけどリアルもいいね! 第1回 東三河コワーカー交流会をトラビレで開催しました
日報2023.01.11初参加でも心配無用!週末にスタートアップを体験する第7回Startup Weekend 豊橋を開催
運営上のお知らせ2022.08.10お盆も休まず通常営業!豊橋駅から徒歩5分のコワーキングスペース