一昨日のトラビレ懇親会はfacebookでの参加表明は17名でしたが、実際は34名とちょうど2倍の方に来ていただきましたm(_ _)m
ひょっとしたら過去最高の人数だったかも知れません。そのため食い物がちょっと足らなかったですかね?まあ突然の参加も歓迎してるのでしょうがないのかな、と。カワキモノは結構余ってました。
今回はいつもと趣向を変えて冒頭に豊橋市後援の元、Sansan株式会社の大木様に30分ほどご講演いただきました。正直、飲みながらの聴講ということもあり騒がしくなるんじゃないかとか、Sansanの営業をがっつりされるだけになるんじゃないかとか、内心いろんな心配をしていたんですが、全くの杞憂でした。セミナーでは「弱いつながり」をどう活かすのかについて話していただいたのですが、軽すぎず重すぎずなボリュームで、大木様の高校の同級生も数名参加していたこともあり雰囲気的にも終始和やかな良いセミナーでした。その後のトラビレ懇親会で人脈を作ろうと思って来ていた方には良いアイドリングになったんじゃないかと思います。
今回で8回目のトラビレ懇親会。回を重ねる毎にだんだん内輪ノリになるんじゃなかろうかという予想に反して、初めてトラビレに足を踏み入れた方や、全然知り合いがいない中で飛び込んで来る方が毎回一定割合いらっしゃるので、今回も主催者としても新鮮な気持ちで楽しく参加できました。ありがたいことに全体的に社交的な方が多く、初めての方も比較的楽しく飲んでいるように見受けられました。
メインの料理はユメックス4階「九州男児」のもつ鍋。毎度のことながら主催者が楽しんでしまうので写真は少なめ(ほぼない)です。
また次回は11月にやるつもりなので、今回参加されなかった方も是非次回はご参加いただければと思います。
投稿者プロフィール

最新の投稿
日報2023年1月16日FacebookメッセンジャーをWEBサイトに埋め込んでました
日報2022年11月30日そろそろ今年のまとめと来年の目標などを考えないとなー
日報2022年7月13日「愛知県国家戦略特別区域外国人創業活動促進事業コワーキングスペース等事業者」一番乗り〜!
日報2022年6月5日久しぶりの「東三河コワーキングネットワーク」定例会