最近、東三河にもコワーキングスペースやInnovation Lab CLUEのようなインキュベーション支援施設なども増えてきました。これからだんだんと働き方の多様化が進んでいく中で、こうした施設が急増…とはいかないまでも、少しずつ増えていくんじゃないかなと思ってます。
現在、私もサイエンスコア内にあるStartup Garageに出向していたり、CLUEの立ち上げ時に相談に乗ったこともあるんですが、それぞれの施設の特色や求めているターゲットが異なっていて、今のところ良い感じで住み分けが出来てるのかなと感じています。
ただ、以前から近隣のコワーキングスペース同士で運営について相談し合ったり、イベントの集客を助け合ったりが出来る機会があったらいいなーとは考えていたので、近所にいくつもこうした施設ができたことだし…と思い、豊橋で活動しているStartup Garage、CLUE、トライアルビレッジの3社と今夏豊川で開設予定のイトコーさんに先日の1月14日に集まってもらって、各々がやっている(やろうとしている)施設について、直近のイベントにどんなものがあるのか、そのイベントにはどんな方が参加しているのか、普段どんな人が利用しているのか、どんな施設にしたいのかなどお互いの近況報告会を開催しました。
コワーキングスペース自体がまだ新しいビジネスで各々が手探りで運営する中、参加者の皆にはこうした集まりには好意的だったこともあり、今後も定期的に開催することにしました。
次回は2月11日10時からCLUEで開催します。興味がある方はshibata@trialvillage.netまでご連絡くださいませm(_ _)m
ちなみに、実はやりたいことがコワーキングスペース協会がやっていることとほぼ同じなのでここへの入会も考えたのですが、勉強会などの開催もほぼ関東圏ですし、近場の方々と交流したいというのが目的なのでとりあえず見送りました。
投稿者プロフィール

最新の投稿
日報2023.01.16FacebookメッセンジャーをWEBサイトに埋め込んでました
日報2022.11.30そろそろ今年のまとめと来年の目標などを考えないとなー
日報2022.07.13「愛知県国家戦略特別区域外国人創業活動促進事業コワーキングスペース等事業者」一番乗り〜!
日報2022.06.05久しぶりの「東三河コワーキングネットワーク」定例会