豊橋市の中心市街地で「まちゼミ」を開催しようという主旨の説明会を受けてきました。
”〝まちゼミ〟とは、商店街のお店が講師となり、プロならではの専門的な知識や情報、コツを無料で受講者(お客様)にお伝えする少人数制のゼミです。”(岡崎まちゼミホームページより)
ということで、12年前に岡崎で始まり、現在全国に201ヶ所で行われている事業だそうです。
それを豊橋市でも行おうということで、今日今回まちなか活性課が主催(?)の説明会がありました。
聞いてみるとなかなか面白い取り組みで、イメージ的には”少人数でやる大人のビジネスパーク”という感じ。まだやるかどうかも決まってませんが、やるならせめて20店舗くらいは集まると開催しやすいということなので、駅周辺でお店を構えている方は是非次回の説明会に参加してみると良いんではないでしょうか?(申し込みはこちらから)
基本的には、歩いて行ける範囲内の商店の集まりが一つの単位ということなので、豊橋駅周辺なら「ポイ捨て禁止重点区域」あるいは「Toyoはしごナイト」くらいの範囲?
なんにせよ、こーいった取り組みで街が元気になったら良いよねーって話でした。
投稿者プロフィール

最新の投稿
日報2023年1月16日FacebookメッセンジャーをWEBサイトに埋め込んでました
日報2022年11月30日そろそろ今年のまとめと来年の目標などを考えないとなー
日報2022年7月13日「愛知県国家戦略特別区域外国人創業活動促進事業コワーキングスペース等事業者」一番乗り〜!
日報2022年6月5日久しぶりの「東三河コワーキングネットワーク」定例会