最近、トラビレでも少しずつイベントを増やしているんですが、改めてイベントサイトをどうしようか迷っています。
今のところ何も考えずFacebookのイベントページばっかりなのでメインはそのままにしようかと思うんですが、最近Twitterのフォロワー数もだんだん増えてきたので、そちらへのアプローチも考えるとFacebookのイベントページだと、Facebookのアカウントを持っていない人や周りに知られたくない人などにとっては微妙なのかな〜と思うことも。
Startup Weekendはスポンサー企業ということもあり勿論doorkeeperだし、他の方のイベントを見ると(私の周りでは)connpass、ATND、peatix辺りを使っている方が多いような印象です。
条件・目的は、
・Facebookを使っていない方にもリーチしたい。
・イベントの告知は当サイトとFacebookページ、Twitterで投稿。
くらいのことなので何でもいいと言えば何でもいいんですが、調べてみるとたくさんあるんですね…
ググったら以下のサイトが、一覧になっててわかりやすかったです。
イベント告知サイト比較 〜100のIT勉強会に携わってわかった便利なサイト3つ〜
決済方法も現状は基本的に現地支払いで、今後事前に入金するようなイベントをする予定もないしなあ
となると、doorkeeperかpeatix、connpassのどれか?
connpassは「IT勉強会の開催をサポートするための〜」って書いてあるし、doorkeeperは有料版しかないし、とりあえず始めるならpeatixですかね?
投稿者プロフィール

最新の投稿
日報2023年1月16日FacebookメッセンジャーをWEBサイトに埋め込んでました
日報2022年11月30日そろそろ今年のまとめと来年の目標などを考えないとなー
日報2022年7月13日「愛知県国家戦略特別区域外国人創業活動促進事業コワーキングスペース等事業者」一番乗り〜!
日報2022年6月5日久しぶりの「東三河コワーキングネットワーク」定例会